てぃーだブログ › コトノハin てぃーだ › 反戦 › 合意してないプロジェクト

2006年05月09日

合意してないプロジェクト

合意してないプロジェクト遅ればせながら「合意してないプロジェクト」に参加。

たかが南の島のちょっとした滑走路って思う人がいるかも知れない。
国が決めたんだから仕方ない、きっと基地は必要なんだよって思う人がいるかも知れない。
でもアメリカ政府や日本政府の言いなりになってただうなずいていたら、いつかまたみんなで間違った道に入ってしまうって思うんだ。
だから辺野古の基地に限らず、どこであろうと基地建設には反対。今あるものも少しずつでも減らして言って欲しいって思うのに、また造るなんてどうかしてるよ。
でもこうやってみんなでつながることってすごく大切だよね。つながることは力になると思う。沖縄の基地のことなんか知らないって人にもどんどん興味を持って欲しいです。

まだまだ未熟な僕の知識を補うために、
てぃーだブロガーのみなさんから色々と教わってます。

24wackyさんのブログ
あひるさんのブログ
うみうさぎさんのブログ
前城亜衣さんのブログ


同じカテゴリー(反戦)の記事
5月15日
5月15日(2006-05-15 22:59)

反戦って難しい・・
反戦って難しい・・(2006-05-14 23:54)

涙が出てしまう
涙が出てしまう(2006-05-12 23:54)

カナシイニュース
カナシイニュース(2006-05-11 21:00)

野望
野望(2006-05-05 01:49)


Posted by sato. at 02:45│Comments(2)反戦
この記事へのコメント
うみうさぎです。
記事に扱って頂きありがとうございました。
TBも承認させていただきました。

「沖縄の負担減少」
でも、その実態は
「わずかながらな不要な基地の開放」
(その基地は汚染物質にまみれていたりする。。。)
(開放と言われても結局統合であったりしてその場所に新たな以前以上の施設が作られたりする。。)

「市街地にあって住民の反対が押さえきれなくなった基地を最新にして新しい場所につくる」
(観光資源である自然の破壊。。。)


現場の人がやらないといけない事。
遠距離の人がやらないといけない事。

何もかわらないさっ!と文句を言うのは簡単。
口ではなく小さな一歩を踏み出す行動が大事です。

SOUさんの行動で誰かが沖縄の現状を自分の事の様に真剣に考えてくれるようになればいいですね。^^

私は誰かにそのようなインパクトを与えられる存在であるのだろうか・・・。いやっ!まだまだ全然です。

SOUさんの大好きな沖縄はまだ残っていますか?守る為に頑張りましょうね!^^

私は現場の人であり、沖縄が大好きな人なので出来る限りの事をします。
Posted by うみうさぎ at 2006年05月09日 04:01
うみうさぎさんへ

コメントありがとうございます。

>現場の人がやらないといけない事。
>遠距離の人がやらないといけない事。

そうですよね。別にみんなが反戦デモに加わったりとか大きなことを考えなくてもいいと思うんです。
でもみんながそれぞれこのことを自分の問題として考えることが出来るようになったら、きっと基地はいらなくなるんだと思う。

これからも地道にがんばっていきましょう。
Posted by sou at 2006年05月11日 21:07
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。